運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
419件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

外国との友好親善関係増進我が国のさらなる発展を図るため、引き続き優秀な外国人留学生確保に取り組んでまいりたいと思いますが、まずは、優秀な外国人留学生日本に来たい、アメリカとかイギリスではなくて、ぜひ日本に来たいと思ってもらえるような魅力ある大学もサポートしていく必要があると思います。  そのために、ことしは、スーパーグローバル30ということで、新規に、この事業を獲得する予算もしました。

下村博文

2011-10-25 第179回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これは非常に重要な隣国であり、大国ですから、経済関係なんか日本と大変密接な関係にあるわけですから、同時に友好親善関係にも日本は心を砕き切って、砕き続けていかなきゃいけない。つまり、硬軟両様で対応していかなきゃいけないという状態ですよね。  しかし、他方、中国はもうそろそろ大国としての責任あるステークホルダーとして振る舞ってくれ、これも当然ある。  

東順治

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

中東諸国からの協力のニーズにこたえることは、二国間の友好親善関係の構築からいっても、さらにまた中東の和平に対して私たちの国が果たすべき役割等々から申し上げましても、大変重要なことだというふうに私は思っております。中東への教育協力について、今後力を入れて進めていくべき課題だと思いますけれども、この件につきましての文科省としての御見解を伺いたいと存じます。

伊藤忠彦

2001-05-10 第151回国会 参議院 本会議 第22号

このような歴史的な事業を活用し、日韓政府及び国民が手を携え、日韓友好親善関係をより一層発展させるべく努力していきたいと思います。  北方領土問題についてですが、政府としては、北方四島の帰属の問題を解決することにより平和条約を締結するとの一貫した方針を堅持する考えでありまして、政府方針が揺れ動いているとの御指摘は全く当たりません。  

小泉純一郎

1997-01-23 第140回国会 衆議院 本会議 第3号

我が国の場合、天皇誕生日を国祭日としてレセプションを開催することは長年定着した慣行でありまして、我が国の外交の幅を広げ、諸外国との友好親善関係増進する貴重かつ有意義な機会と考えております。しかし、今回の教訓を踏まえ、在外公館警備体制につきましては今後一層の強化を図っていこうと考えております。(拍手)     —————————————

橋本龍太郎

1996-12-12 第139回国会 参議院 外務委員会 第1号

それで、具体的にそのときのやりとりがどうかという点につきましては、これまでの経過の中で、基本的な立場の違いのほかにも若干日中で認識が違う部分もございましたけれども、そこのところは余りどうだこうだということを詰めることにそんなに意味があるわけじゃなくて、そういった基本的な立場の違いは違いとして全般の友好親善関係を維持し発展させていこうというこの共通の認識を大切にしたい、こう思います。

池田行彦

1994-11-24 第131回国会 参議院 内閣委員会 第7号

アメリカに関しましては、これは言うまでもございませんけれども、日米両国間の友好親善関係の一層の増進という見地からかねてから両国間で検討をされていたものでありまして、アメリカ大統領の招待にこたえて行われたものでございます。今のような政治的なといいますか、そういうものでは全くないということをお答え申し上げておきたいと思います。

五十嵐広三

1993-09-22 第128回国会 衆議院 本会議 第3号

なお、質問に先立ち、九月三日から十九日までの十七日間、イタリア、ベルギー、ドイツの欧州各国を歴訪され、友好親善関係を深められた天皇皇后陛下に対し、心からお喜び申し上げますとともに、これを機会我が国とこれら欧州諸国がますます交流し、信頼が高まるよう期待するものであります。(拍手)  さて、申し上げるまでもなく、現下最大政治課題政治改革の実現であります。  

橋本龍太郎

1992-11-05 第125回国会 参議院 本会議 第2号

本年は日中国交正常化二十周年に当たり、中国側から江沢民総書記、万里全人代委員長の訪日があり、また我が国からはさきの天皇御訪中があり、両国友好親善関係促進するのに大きく役立ちました。新たな両国関係をつくる礎となりますよう、政治経済、文化にわたってさらに関係促進を図るよう要望いたします。アジア各国中国に対する目は決して生易しいものではありません。

下条進一郎

1992-04-17 第123回国会 衆議院 法務委員会 第8号

外国人登録法関係につきましては、携帯制度についても言及がございますが、その制度自体は維持することといたしておりますが、運用面においても一層の常識的、弾力的な運用を徹底するということを考えておりまして、また携帯の便宜を考慮いたしまして外国人登録証を小型化するとか、そういうことを工夫しておりまして、日韓首脳間の政治的な約束といいますかコミットメントはこの法案によって十分果たされている、日韓間の一層の友好親善関係

高橋雅二

1992-01-29 第123回国会 参議院 本会議 第2号

それから、両陛下外国訪問についてお話がございましたが、今年の外国訪問につきましてはただいまのところ正式にまだ決定いたしたものはございませんが、御指摘のように、これは専ら各国との友好親善関係増進を図っていただく、そのために例外遊外国訪問をお願いすべきものと、このように考えております。御趣旨のとおりでございます。  地球サミットにつきましては、六月に予定されております。

宮澤喜一

1992-01-29 第123回国会 衆議院 本会議 第3号

両国友好親善関係を強化することは、アジアと世界にとって極めて重要であります。しかし、今回、我が国が約束してきた慰安婦問題への誠意ある対応や貿易のインバランスの是正などについて、もしそれの実行について両国間で理解に食い違いがあれば、今後両国民の相互不信につながりかねません。総理として何を約束し、実行しようとしているのか、明確な答弁を求めます。

大内啓伍